「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
-
私は虫になりたい
"ある朝、グレゴール・ザムザが気がかりな夢から目ざめたとき、自分がベッドの上で一匹の巨大な毒虫に変ってしまっているのに気づいた。" -フランツ・カフカ『変身』より抜粋 皆さまこんばんは。 いや、本当に ...
-
-
今年の漢字2017年「北」
皆様こんばんは。 もうじき年の瀬でございます。少し前に例年通り「今年の漢字」が京都・清水寺で発表されました。今年は「北」という漢字が選ばれたようですね。主な選出理由としては ・北朝鮮のミサイルに開発に ...
-
-
悪い子いねがー(黒いサンタの噂)
※トップ画像は本文とは全く関係ありません。 皆様こんばんは。 今日はなんの日? そう ク・リ・ス・マ・スでござる!! … … … … いええええええええええええええええええええええええええええい!!! ...
-
-
ブログ書き出して1年経ちました。
2017/12/24 -ご挨拶・自分語り
皆様こんばんは。 私事ですが、今日ブログを書き始めてちょうど1年が立ちました。 振り返ってみると1年ってあっという間でした。今後の統計も兼ねて1年経った今の状況を記録しておこうと思います。 当サイトの ...
-
-
この姓名判断やってみようぜ
皆様こんばんは。 今日はこの姓名判断をやってみましょう。ただの娯楽です。大した意味はありません。 ちなみに僕「岡根カズマ」は……。 「未来へと突き進むカリスマ」 … … … … … … ...
-
-
【ドラマ感想】名言から振り返る下町ロケット-ロケット編(1話~5話)
”これは下町のつぶれかけた小さな町工場がロケットエンジンの部品開発を巡り、その技術と誇りを武器に大企業と互角に渡り合った、宇宙に夢を懸けた人々の挑戦の物語である。” 皆様こんばんは。 『半沢直樹』の著 ...
-
-
11月9日はベルリンの壁崩壊の日なんだぜ
皆様こんばんは。 明日11月9日はベルリンの壁崩壊の日です。1989年の出来事ですから、まだ30年経ってないんですね。今日は折しもベルリンの壁が創られて28年、崩壊してから28年というある意味で節目の ...
-
-
ハロウィンってお盆みたいなもの?それとも?
皆様!トリックオアトリート! お菓子をくれなきゃ悪戯しちゃうぜ!(悪戯とはなんと背徳的な響きでしょうか) はい、今日はハロウィンです。熊本には「下通り」という繁華街があるのですが(決して卑Yな通りでは ...
-
-
キングダム48 巻 感想・レビュー
皆様こんばんは。 キングダム48巻が10月19日に発売しました! 僕は福岡に住んでおりますので発売日当日は読めなかったのですが、ようやく家に届きましたので早速読んだ感想を書いていきたいと思います。 ※ ...
-
-
人生にスパイスを。ちょっとネガティブな名言集
皆様こんばんは。 ポジティブな名言・格言・金言はインターネットサーフィンをしているとよく目に留まります。人と話してるときでも「お!!良いこと言うやん!!」と思い、自然と脳に刻み込まれることが多いです。 ...
-
-
嫌いな言葉は何ですか?
2017/10/08 -HUNTER×HUNTER, チラシの裏, 人間の本質, 名言
皆様こんばんは。 突然ですが、皆様には「嫌いな言葉」ってありますか? ん?嫌いな言葉? そうです。「好き」な言葉では無く「嫌い」な言葉です。 好きな言葉は多くの方が一度は考えたことがあるのでは無いでし ...
-
-
山口県へ行ってきました②(吉田松陰串だんご感想&高速SAのグルメ他)
皆様こんばんは。 第2回目の山口県出張記事になります。今回はお土産の紹介と+αをお伝えできればと思います。(前回の山口お土産記事はこちら) まずお土産はこちら。 『吉田松陰 串だんご』 中身はこんな感 ...
-
-
Wikipediaに寄付してきたで
皆様こんばんは。 まずは下の画像の左側をご覧下さい。 はい、たまにあるWikipediaの寄付広告です。 今までは利用してても「ほーん」とぐらいにしか思っていませんでしたが、僕は調べ物が好きでこのブロ ...
-
-
山口県へ行ってきました①(完熟トマトサイダー&維新の礎生せんべい感想)
皆様こんばんは。 仕事の都合で山口県に出張に行ってきました。旅行では無いので観光はしませんでしたが、高速のサービスエリアのお土産屋さんでなかなか面白いものを見つけました。2つ紹介します。 1つ目はコレ ...
-
-
日本人最大の発明は「ひらがな」だと思う
皆様こんばんは。 「発明」と聞くと何を思い浮かべられますでしょうか。発明王エジソンが作った「蓄音機」や「白熱電球」、ノーベルの作った「ダイナマイト」、ノイマンが作った今のコンピュータの原型「ノイマン型 ...
-
-
現代にも遺る故事成語を調べる(楚漢戦争編①)
皆様こんばんは。 「現代にも遺る故事成語を調べる」シリーズ第3弾は古代中国の楚漢戦争の時代を取り上げます。「楚漢戦争て何や?」という方もいらっしゃるでしょうから予備知識として昔の中国の王朝とその年代を ...
-
-
キングダム47 巻 感想・レビュー
皆様こんばんは。 キングダム7月19日に47巻が発売となりました!! しかし7月19日東京発売のため、いつも通り九州地方は2日後の21日発売でした。こういうときは本当に首都圏に住んでる方が羨ましいです ...
-
-
【白猫】-ZERO CHRONICLE-クロニクルモード12-3「悲劇の引き金」攻略メモ
※当記事は白猫プロジェクトのメインストーリーのネタバレを含んでおります。 皆様こんばんは。 7月14日より開催されています白猫リリース3周年記念イベント「ZERO CHRONICLE」において、難易度 ...
-
-
前へと進む貴方に贈るポジティブな名言集
皆様こんばんは。 「言葉」というのは時に人の意思や思考、行動を変えうる力を持っています。日本においては古来より「忌み言葉」に代表されるような「言霊」が信じられているなど、我々の生活に深く根付いています ...
-
-
世界を変えるきっかけは些細な出来事かもしれない
「クレオパトラの鼻。それがもっと低かったなら、大地の全表面は変わっていただろう」 -パスカル著『パンセ』より 皆様こんばんは。 上記のパスカルの言葉、この文言通りとは言わずとも、「クレオパトラの鼻があ ...