ご挨拶・自分語り 今年の漢字 季節のお話 雑学

今年の漢字2019年「令」

投稿日:2019年12月25日 更新日:

皆様こんばんは。

今年ももうこの時期です。大体僕がこのタイトルのブログを書くときは清水寺での発表後2週間くらいかかるというのがデフォルトになってきました……。

今年の漢字は「令」のようです。まぁ令和元年だから納得と言えば納得ですが、ひねりがないようにも思います。(毎回僕が今年の漢字について小言を言うのもおきまりになってきましたね)

この辺りで今一度今までの「今年の漢字」を振り返ってみましょう。

今年の漢字2018まで.jpg

新元号最初の年が、元号から一文字とって「令」であるならば、平成の時もそうだったのかな?と思いましたが、初めてこの試みが行われたのは1995年、平成7年でしたので、そもそも存在しなかったイベントのようです。

選出理由が安直なのでまた次の元号に変わるときは新元号から一文字とるんでしょうね。

30年の歴史を刻んだ平成も終わりました。僕は平成3年生まれですから今までは自分たちの世代が一番新しい世代だとなんとなく思っていたのですが、今からは違うんですよね。例えば僕の2つ上の先輩なんかは昭和63年生まれだったり64年生まれだったりします。その人達に「何年生まれですか?」と伺った際に「昭和63年よ」と返されると、心のどこかで「あぁ昔の人だ……」なんて失礼なこと思っていた僕が、とうとう逆の立場になるというのも不思議な感覚であります。


さて、世間では「令」が今年の漢字でしたが、皆様自身にとってはどのような一年でしたでしょうか?そしてそれを漢字に表すと何になりますか?

ちなみに僕はこのタイトルの記事を3年連続、同じ構成で記述しているのですが、

2016年→考

2017年→行

2018年→続

2019年→戒

という目標にしておりました。

……

……なんか文字だけ見ると、どんだけブログ更新サボってたんだよっていう声が聞こえてきそうなので耳をふさぎます(・×・)

かなり個人的な話ですが、実は12月25日は僕がブログを書き始めてちょうど3年という日でもあります。3年間ブログを続けてきて(実際にはほとんど書いてないけど)感じたのは、

「人間は変わることを恐れる(楽に流される)生き物である」

ということです。

お前がサボってるのを普遍的な一般論にするな、ボケ!!

はい、まさしくその通りでございます。僕が更新をサボってたのを都合の良い言い方に変えて言い訳をしているとも見て取れます。

しかし、実はコレが僕だけのことではなくて、人間本来の「性(サガ)」英語でいうセ〇クスじゃないよであることは様々な見地から考えうることが出来ます。

心理学的には「自己保存の本能」という言い方をするようです。

簡単にいうなら「三日坊主」のことですね。良くも悪くも人間は今までのやり方に心地よさを感じるということです。

勿論、心の声を大事にするというのはある意味では正しいと言えますが、より高みを目指そうと思うのならば矯正しなければならない考え方でもあります。

もともと僕はこのブログをアフィリエイトを(第1の)目的として始めました。「仕事をしなくても食べていけるように」、率直に言えば第2の収入源になるよう願いを込めて作りました。駆け出しの最初の1ヶ月は毎日更新しました。でも2ヶ月目から「自己保存の本能」にかこつけた「自分の甘さ」に負け、ずるずると、ただ更新したいときにだけ更新する。そんな中途半端なものになってしまいました。

その結果どうなったか、収益を得ることが出来ないまま3年を過ごしてしまいました。これじゃあいけない、でも今のままでは一時的にやる気を出したところでまた三日坊主に逆戻りしてしまいます。

ではどうするか。目標と計画を持って「行」動に移す。そのために自分の生活習慣の何を「戒」めるべきか、そしてどうすればそれを「続」けられるかを徹底的に「考」える。

更新が滞ってしまっている原因は何か。クオリティの高いものを書こうとしてペンが止まるのか、それともアウトプットするための情報源がそもそも不足しているのか。ではそれを補うためには何が出来るか。

例えば2週間に必ず1冊の本を読み、それを自分の頭の中で言語化して文章に落としこむ。この時に必要なことは何か。1日で本を読むことは出来ないから1日に30分は読書の時間を作る。読書に集中するために身の回りの環境を整える。そのために23時になったら15分間部屋の清掃を行う。集中力を持続するために睡眠の質を高める。睡眠の質を向上させるためにどのような部屋作りをすれば良いか。電球は蛍光灯が良いのか、間接照明が良いのか。時間は有限であることがわかっている。では普段の行動1つ1つの中で簡略化できることはないか。例えば洗濯物を畳むのが面倒なら全部ハンガーにして吊してしまってはどうか。朝、靴下を選ぶのが面倒なら今ある靴下を全て捨てて、ユニクロの黒い靴下を10足まとめ買いすれば余計な思考時間は減るのではないか。でも毎日が時間に追われて窮屈だと創造的な思考が出来ない。ゲームをプレイして新たな価値観を得ることも大事だ。

……等々これまででわかった自分の弱点を受け入れ、どのような環境を作れば行動を矯正(強制)することが出来るのかを具体的に考えていくことが重要ではないかと思いました。

ですので、自分の中で来年の目標とする漢字は原点回帰で「考」にしようと思います。

僕ももう1.2年もすれば30歳になります。自分の目標達成、自分の本当にやりたいこと達成のために、この1年間は自分の集大成だと思って臨みます。

とは言え、僕は僕のブログに足を運んでくださった皆様に退屈な思いはさせたくありません。すこしでも笑える(嘲笑でも可、むしろ好物)、そしていつの間にか、ためになっているブログを書いていきたいです。

【関連記事】

今年の漢字2016年「金」

今年の漢字2017年「北」

今年の漢字2018年「災」

 

-ご挨拶・自分語り, 今年の漢字, 季節のお話, 雑学

Copyright© 日刊賢者Times , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.