皆様こんばんは。
聞いて下さい。正月シオンが当たりました!!(歓喜)ジュエルのほぼ全てを使ってしまいましたが、、、
というわけで正月シオンのご紹介と、今日登場した正月武器との相性の考察も行ってみたいと思います。
2017年正月ガチャ報告①はこちらへ(アシュレイ・パルメ・チュンメイ)
2017年正月ガチャ報告②はこちらへ(ヒナ・ヴィルフリート・ルウシェ・バケコ)
職業は魔道師。探偵イベントで登場したリリーと同じくフォームチェンジキャラで、剣士のような接近戦主体のモーションが特徴です。また普通の魔道師の回避動作はテレポーテーションですがコロリン回避になっています。
スキル①で3つのバフ+状態異常回復ができるのは今回の正月キャラとしては珍しく支援向きな性能です。また1度だけとは言え自動反撃を付与できるスキル②と即死回避が付いているのはありがたいですね。
オートスキルの凍結・封印・暗闇・気絶無効も優秀です。ただ贅沢を言えば現在の高難易度クエストにおいてケウラノスやリザード種が行ってくる感電攻撃やカースパペットの粘着攻撃の無効も欲しかったところです。とは言えこの2つにさえ気をつければ、あとはスキル①使用により状態異常を回復できますのでそこまで苦ではないです。
では次にシオンモチーフ武器の紹介に行ってみましょう。
特徴としては他の正月武器と同じくステータスが高いです。また武器スキルにより制限無しで1分間スキルダメージ+20%をしてくれます。正月シオンは援護攻撃によりSP回収が早く、スキルを使った後SP70%以上であれば精神統一も自動的に行われるので相性としてはばっちりだと思います。(というか他にこの武器と相性良い魔道師はマフユぐらいしかいないかと思います)
これを踏まえた上でナイトメアコロシアム☆12へ行ってみましょう。
厄介なのはやはりブーメランで粘着状態にしてくるカースパペットですね。見つけ次第親の仇のように速攻スキル②で処理しましょう。
スキル②が広範囲かつ操作可能ですのでマンティコアのスキルカウンターをかいくぐりながら処理が可能です。あとは武器スキルを行った後にスキル①と②を使いながら敵を削っていきましょう。余裕があるなら自身のSP70%保持を守りましょう。
ちなみにシオンのSP回収についてですが、ナイトメアコロシアムのように敵が密集しており、かつフォームチェンジということで被弾の確率が高くなることを考慮すると、通常攻撃は使わない方が吉と思われます。フォースター魔道師のメリドのようにチャージ攻撃が敵を自動で追尾し、1体あたり4回ダメージを与えてくれる仕様になっています。そのため敵の周囲を回りながらチャージ攻撃を挟んでSP回収をした方が効率的で安全です。
敵が3体いたとしてチャージ攻撃が全段ヒットすれば、
1回の回復量×3体×4回のあたり判定
により通常攻撃12回分にもなります。
SP回収をしている間にもこちらは行動可能ですのでスキルを打つ準備が出来ます。
ただシオンの弱点としてすぐにHP回復が出来ないところが上げられます。スキル①で回復できる量は与えたダメージの1%ですので魔道師の攻撃に耐性がある敵の場合かなりHP回復が難航します。
魔道師が弱点の白マンティコアさんでさえ1発のダメージはこの程度です。スキル①で放つ扇は6回当たってくれますので実際の回復量はこれより多いですが、耐性のある敵だと6回当てても雀の涙ほどしか回復しません。HP10%以上即死回避があるとはいえ、スキル①を打てば安全というわけではないので注意が必要です。
当たった勢いでレベル100にしましたが、緑のルーンを使わずにHPを調整するのもありだったのかもしれません。もう後の祭りなのですが……。
以上、シオンの使い方の考察でした。
まぁ性能なんかどうでも良くて
見て下さいこの絵を
これほどまでに雅で洗練されたキャラクターが白猫にいるでしょうか?(真顔)
ちなみにオリジナルのデザインも凄まじくカッコいいですね。
おまけ
シオンとの思い出を一部公開
僕にもゴミと言って下さい、お願いします
それか僕にもお掃除して下さい
以上お正月ガチャ報告最終章でした。
それでは今日はこの辺で。
【関連】
2018年正月ガチャ(マナ&シュシュ)はこちら
© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。